無料・匿名の「弁護士急募板」設置
このブログでも、既にご紹介しました司法関連投稿・言論サイト「司法ウオッチ」(「司法ウォッチ始動」)に、「弁護士急募板」という掲示板を設置しました。
これは、弁護士にコンタクトを求める市民が、無料・匿名で弁護士を募集できるコーナーです。150字以内で相談にのってもらいたい、あるいは今、抱えている案件を簡潔に書いてもらい、かつ、掲示する依頼者は(神奈川0001)なコードで掲載します。そして、「司法ウオッチ」が間に入り、これを見た弁護士で、「相談にのってもいいよ」という方から当編集部にメール(info@shihouwatch.com)でご連絡を頂きます。一度、こちらから事務所の方にお電話で確認させていただいたうえで、その方だけにコンタクトを求める依頼者の連絡先をメールでお教えする、という形です。
このシステムの基本的な狙いは、「弁護士の方からお声掛けをする」というところにあります。弁護士に何のつてもない市民が、いきなり法律事務所の門をたたくのは、ある意味、弁護士が想像している以上に、市民にとって精神的も負担です。依頼者である市民側が先生のところに頭を下げていく、というイメージも根強くあるようです。「敷居が高い」といわれる一因でもあると思います。
そこで、思い切って、一部でも、その関係を逆転できないか、というのが、基本的な発想です。
また、逆に弁護士の中には、あらゆる機会を通して、弁護士を求める市民と接触を図りたいと考えている弁護士が沢山いる、ということを聞いています。そうした方々への少しでもの支援になれば、という気持ちもあります。
原則として、「司法ウオッチ」に直接ご連絡を頂いた方を対象に致します。当方が把握するご連絡頂いた弁護士の方から、「司法ウオッチで見た」という趣旨を伝え、コンタクト希望の市民にお声掛け頂きたいとも思います。接触後、その了解のもと、他の弁護士が対応することはもちろんかまいません。
掲示板への市民の書き込みは無料ですが、掲示板の閲覧は会員特典に含ませて頂きました。ただし、お電話頂いた方が、会員外の方でも、コンタクトを求める市民の意向を最優先する意味でも、会員と同様に対応させて頂きます。従いまして、掲示板をご覧頂いた会員の方が、同じ事務所の違う弁護士やお知り合いの弁護士に伝えて頂き、「対応してもいいよ」という方がいらっしゃった場合、その方からご連絡を頂ければオーケーということです。
いうまでもないことですが、この掲示板は弁護士とのコンタクトを保証するものではなく、また、この掲示板の掲載とプライバシー保護のための匿名化に伴う対応以外、一切、案件にかかわる仲介や相談には応じるものではありません。あくまで情報提供の場となるだけです。
もっともこの掲示板の存在を広く伝えることから始めなければなりません。まずは、市民の方々が、「一応出してみよう」という気持ちになって頂かなければ、先に進みません。もちろん、弁護士の方にも注目してもらう必要があります。
「弁護士急募板」の趣旨にどうかご賛同頂き、すこしずつでも活用されるようになるため、まず、当ブログ読者の方々には、この存在を広くお伝え頂きますようお願い申し上げます。
投稿サイト「司法ウオッチ」では皆様の意見を募集しています。是非、ご参加下さい。
http://www.shihouwatch.com/

にほんブログ村

にほんブログ村


これは、弁護士にコンタクトを求める市民が、無料・匿名で弁護士を募集できるコーナーです。150字以内で相談にのってもらいたい、あるいは今、抱えている案件を簡潔に書いてもらい、かつ、掲示する依頼者は(神奈川0001)なコードで掲載します。そして、「司法ウオッチ」が間に入り、これを見た弁護士で、「相談にのってもいいよ」という方から当編集部にメール(info@shihouwatch.com)でご連絡を頂きます。一度、こちらから事務所の方にお電話で確認させていただいたうえで、その方だけにコンタクトを求める依頼者の連絡先をメールでお教えする、という形です。
このシステムの基本的な狙いは、「弁護士の方からお声掛けをする」というところにあります。弁護士に何のつてもない市民が、いきなり法律事務所の門をたたくのは、ある意味、弁護士が想像している以上に、市民にとって精神的も負担です。依頼者である市民側が先生のところに頭を下げていく、というイメージも根強くあるようです。「敷居が高い」といわれる一因でもあると思います。
そこで、思い切って、一部でも、その関係を逆転できないか、というのが、基本的な発想です。
また、逆に弁護士の中には、あらゆる機会を通して、弁護士を求める市民と接触を図りたいと考えている弁護士が沢山いる、ということを聞いています。そうした方々への少しでもの支援になれば、という気持ちもあります。
原則として、「司法ウオッチ」に直接ご連絡を頂いた方を対象に致します。当方が把握するご連絡頂いた弁護士の方から、「司法ウオッチで見た」という趣旨を伝え、コンタクト希望の市民にお声掛け頂きたいとも思います。接触後、その了解のもと、他の弁護士が対応することはもちろんかまいません。
掲示板への市民の書き込みは無料ですが、掲示板の閲覧は会員特典に含ませて頂きました。ただし、お電話頂いた方が、会員外の方でも、コンタクトを求める市民の意向を最優先する意味でも、会員と同様に対応させて頂きます。従いまして、掲示板をご覧頂いた会員の方が、同じ事務所の違う弁護士やお知り合いの弁護士に伝えて頂き、「対応してもいいよ」という方がいらっしゃった場合、その方からご連絡を頂ければオーケーということです。
いうまでもないことですが、この掲示板は弁護士とのコンタクトを保証するものではなく、また、この掲示板の掲載とプライバシー保護のための匿名化に伴う対応以外、一切、案件にかかわる仲介や相談には応じるものではありません。あくまで情報提供の場となるだけです。
もっともこの掲示板の存在を広く伝えることから始めなければなりません。まずは、市民の方々が、「一応出してみよう」という気持ちになって頂かなければ、先に進みません。もちろん、弁護士の方にも注目してもらう必要があります。
「弁護士急募板」の趣旨にどうかご賛同頂き、すこしずつでも活用されるようになるため、まず、当ブログ読者の方々には、この存在を広くお伝え頂きますようお願い申し上げます。
投稿サイト「司法ウオッチ」では皆様の意見を募集しています。是非、ご参加下さい。
http://www.shihouwatch.com/

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト